婚活イベント 「ボッチャ体験&グルメin佐久穂」のお知らせ 2024:11:08:09:35:32
2024.11.08 【参加したい】
・11月30日(土)ボッチャ体験&グルメin佐久穂を開催します。
・詳細はチラシ→ イベント募集案内.pdf をご覧ください。
・お申し込みはグーグルフォームからお願いします→https://forms.gle/qM2h8KG2rHemG51t8
・お問合せはこちらのメールからお願いします→sakuhokon@gmail.com
お問い合わせ 0267-86-4273
お知らせ
佐久穂町社会福祉協議会のお知らせ
2024.11.08 【参加したい】
・11月30日(土)ボッチャ体験&グルメin佐久穂を開催します。
・詳細はチラシ→ イベント募集案内.pdf をご覧ください。
・お申し込みはグーグルフォームからお願いします→https://forms.gle/qM2h8KG2rHemG51t8
・お問合せはこちらのメールからお願いします→sakuhokon@gmail.com
2024.10.24 【参加したい】
第40回佐久地区ボランティア地域活動フォーラムが令和6年11月29日(金)川上村文化センター うぐいすホールにて開催されます。
午後1時~午後3時30分(12時30分から受付開始)の間で令和6年1月1日発生した能登半島地震における災害ボランティア経験者の方々をお招きし、それぞれの活動を話していただきます。
災害ボランティアに興味のある方は下記連絡先までご連絡お願いします。
地域福祉活動推進課 担当 片井
TEL:86-4273
2024.10.24
10月20日に、福祉と健康のつどいを開催しました。
5年ぶりの1日開催となり、晴天にも恵まれ多くの方々にお越しいただきました。
出展ブースには、各団体の皆様が工夫を凝らした作品や商品がたくさん並んで大盛況。
社協からも事業所紹介や作品作りの体験スペースを企画しました。
クイズ・スタンプラリーにもたくさんの方が参加してくださり、子どもたちからお年寄りの皆さんまで楽しんでいただけたことと思います。
ステージでは人形劇や健康体操、落語家三遊亭楽春師匠の講演会と盛りだくさんの発表となりました。
イベントを通して、健康や福祉について改めて考えていただく機会となりました。
開催にあたりご協力頂いた皆様、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
2024.10.23
先週から社協の通所事業所では紅葉狩りに出かけています。
10月21日のいきいき倶楽部のドライブは、八千穂高原の紅葉を車窓から眺めながらドライブをし、小海町の「YATSUDOKI TERRACE 小海」や、佐久穂町に先月オープンした「道の駅八千穂高原」でのお買い物を楽しむコースに出かけました。
八千穂高原の木々も、ようやく赤や黄色にだんだんと色づき始めてきました。
利用者の皆さんは車窓から色づく木々を眺め、「きれいだね」と話されていました。
帰りには「楽しかった」という声を聞くことができ、秋を感じて楽しんでいただくことができたようです。
2024.10.22
茂来館では10月6日(日)にチャリティーコンサートが開催され、以下のとおり義援金・救援金が集まりました。
お寄せいただきました義援金等は、佐久穂町社協が日本赤十字社長野県支部へ送金しました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
・令和6年能登半島地震義援金 58,422円
・令和6年度ウクライナ人道危機救援金 49,360円
2024.10.11
10月10日(木)に大日向1区サロンの皆さんと大日向小学校3・4年生が「お蚕様」について話し合いを行いました。子どもたちは調べ学習を進めている中で、実際に関わっていた人たちに話を聞くことが大切だと考え、サロンを訪問しました。
サロンで子どもたちは「蚕のさなぎ」が食べられることを知ると大変驚いていました。語り部もいきいきと話しており、和やかな雰囲気のサロンとなっていました。担任の先生から「子どもたちと地域が関わる大切な機会となり嬉しい」との感想が聞かれました。