【職員募集】福祉有償運送の運転スタッフ募集 2025:04:23:13:22:57
2025.04.23 【採用情報】
佐久穂町社協は、昨今の少子高齢化・過疎化に伴う担い手不足と、福祉有償輸送の需要の高まりを受けて、ヘルパー及び福祉有償運送担い手人材を募集いたします。
住民の誰もが安心して暮らせるまちづくりを、私たちと一緒に目指しませんか。ご応募をお待ちしております。
詳細は、添付の内容をご確認いただき、佐久穂町社協 地域福祉課へお問い合わせください。
電話番号:0267-86-4273
お問い合わせ 0267-86-4273
お知らせ
佐久穂町社会福祉協議会のお知らせ
2025.04.23 【採用情報】
佐久穂町社協は、昨今の少子高齢化・過疎化に伴う担い手不足と、福祉有償輸送の需要の高まりを受けて、ヘルパー及び福祉有償運送担い手人材を募集いたします。
住民の誰もが安心して暮らせるまちづくりを、私たちと一緒に目指しませんか。ご応募をお待ちしております。
詳細は、添付の内容をご確認いただき、佐久穂町社協 地域福祉課へお問い合わせください。
電話番号:0267-86-4273
2025.04.15 【参加したい】
令和7年度の赤い羽根共同募金配分金助成事業の募集を行います。赤い羽根共同募金は、だれもが住み慣れた地域で安心・安全に暮らすことができ、住民自らが参加する地域福祉コミュニティを実現するための多様な活動を支援します。
【助成対象】
佐久穂町内における地域住民の支援活動を行うボランティア、福祉団体等
【助成対象費】
会議費、印刷費、郵送費、講師謝礼、消耗品費、研修費、会場費等
【助成金の決定】
配分委員会の審査を経て、助成団体を決定します。(なお、配分委員会は7月上旬を予定しています。助成金の支給は8月上旬に行う予定です。)
【申請方法】
(1)書類の申請書(様式1)に添付書類を添えて期日までに提出してください。
(2)申請期間 令和7年4月15日(火)~令和7年5月30日(金)
(3)提出先・問い合わせ
〒384-0613 佐久穂町大字高野町351番地
佐久穂町共同募金委員会 (佐久穂町社会福祉協議会 ふれあい支所内)
TEⅬ 86-4273 FAX 86-1215
受付時間:平日(月曜~金曜)の午前8時30分から午後5時30分まで
申請等の詳細につきましては下記リンク先をご覧ください。
詳 細 : 共同募金配分金助成事業募集要領.pdf
申請様式 : 【HP告知】助成金等交付申請書(様式1).doc
予算記入例: 予算記入例.pdf
2025.04.02
2025年ミャンマー地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
佐久穂町社会福祉協議会では被災された方々を支援するため、救援金箱を社協ふれあい支所に設置しました。お寄せ頂いた救援金は、国際赤十字、赤新月社連盟、赤十字国際委員会(ICRC)、ミャンマー赤十字社、タイ赤十字社および日赤が行う、ミャンマーおよびタイにおける救援・復興支援活動や防災・減災活動等に充てられます。
皆様の温かいご支援をよろしくお願いします。
2025.03.10 【参加したい】
令和7年大船渡市赤崎町林野火災で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
佐久穂町社会福祉協議会では被災された方々を支援するため、義援金箱を社協ふれあい支所に設置しました。お寄せ頂いた義援金は、岩手県に設置される災害義援金配分委員会を通じて被災者に配分されます。
皆様の温かいご支援をよろしくお願いします。
2025.03.06
2025年1月に募集しておりました特別会員会費募集は、大変多くの法人・事業所等の皆様に
ご賛同をいただくことができました。
法人・企業等の皆様のご支援とご協力に心より感謝申し上げます。
この特別会費は、地域福祉を推進するための貴重な財源として活用させていただきます。
〈ご協力いただいた法人・事業所等の皆様〉
2025.02.14 【採用情報】
佐久穂町社協では一緒に働いてくれる仲間を募集しています。
こんな人にぴったりな職場です。
「生活リズムを整えたい。」「ワークライフバランスが取れた働き方をしたい。」
社協の仕事は、日中の時間帯(8時半~5時半※)のみの職場となります。
※利用者さんの都合に合わせるため若干の変更はあります。
デイサービスセンター 看護師・准看護師(正社員・臨時)若干名
介護福祉士(正社員・臨時)若干名
ヘルパー 介護福祉士(臨時)若干名
募集内容は、下記のとおりです。
応募書類(正社員)のダウンロード R6佐久穂町社協職員採用試験申込書
応募書類(臨時)のダウンロード 臨時職員応募用紙 社協臨時職員募集履歴書
☆応募書類は社協窓口でもお渡ししています。
☆職場見学もしてますので、お気軽にお問合せください。法人運営課 86-4273